
2022年05月29日
立山杉と剣岳
カテゴリーに樹木医を選択していますが、「樹木医」というより「登山」という感じですけどご勘弁を。
今日5/29
富山県上市町の番場島から
中山という山を登ってきました。
この山、かなりヤバかった。
登山道脇に立山杉の巨木がゾロゾロと立ち並び、
もう登山道全部がパワースポット。。
そんな巨木に圧倒されながら
中山山頂にたどり着くと
そこでは
剱岳の大絶景

2022年02月18日
桜の雪折れ

お近くのお寺の駐車場の桜の木が
「雪の重みで桜の枝が折れてしまった。なんとか生かして欲しい。」
とのご依頼でした。
雪による枝折れは例年の事ですが、
昨年に引き続き今シーズンもかなりの枝が折れています。
1月に溶ける間もなく降り続いてしまったのが原因です。
雪国の宿命ですけど、
何年も掛かって大きく育った木が痛むのは残念ですね。
さて、今回の枝ですが結構大きく裂けてしまっています。
手前側から
上から
奥側から
・・・・・・・・
厳しいです。
枝の接続部分の1/5程度しか残っておらず、
支柱や引っ張りで形は戻っても
生かす事は難しいと判断しました。
枝の裂けた部分から先を綺麗に切除して、
殺菌剤、保護剤を塗布することとなります。
この度は太い枝が避けてしまいましたが、
残った枝だけでも比較的良い樹形が作れていたのが幸いでした。
(最初の写真を見ていただくとわかります)
今回のように
雪囲いが出来ない大きな木で、
枝が雪の重みで折れないようにするには、
適度な剪定が必要です。
「桜切るバカ」と言いますが、雪国では桜も例外ではありません。
大切な木は、折れてしまって後悔する前に対策してください。
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/
2021年05月09日
神々しい欅
自分の写真写りの悪さには
毎度辟易してしまう私。
まあ、実は、、、、、
髪は薄く
足は短く
腹が出ていて
と3拍子揃って居るだけで
写真の所為では無いんですけどね。
そんな私でも
圧倒的なパワーを持つ
神々しい姿の欅と共に写ると
それなりの仕事師に見えるから
あら?不思議。

こちらは魚沼市干溝神社の大欅です。
2m程の高さに空いた洞に被せてあった銅板が大雪で外れてしまったので、
修繕しました。
銅板を設置するだけではなく
ウレタンの表面整形(飛び出したところを削り、次の作業のモルタルが付きやすいように段差を設置)

モルタル仕上げ

モルタル面の化粧

(銅板で隠れてしまうのですが、モルタルの補強も兼ねてます)
そして銅板設置で完成(^^)/

モルタル仕上げ
モルタル面の化粧
(銅板で隠れてしまうのですが、モルタルの補強も兼ねてます)
そして銅板設置で完成(^^)/
きっちりと作業を行わせていただきました。
樹皮の肥大によって洞の口が塞がるよう仕向ける為の処置です。
発泡ウレタンやモルタルの硬化待ちがあったので、
半日ずつ3日間の作業でした。
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/
2021年04月03日
石灰硫黄合剤の散布
樹木医のカテゴリで書きますが、
完全に実証されてる内容ではございません。
私の思い込みと言っては流石にどうなの?とも感じますが
そんな程度のアカデミックさで書きますことをご了承下さい。
雪囲い撤去のお客様からの依頼で
雪囲い撤去と同時にブナとバラに
アブラムシ防除として石灰硫黄合剤を散布しました。
今年度のお客様への石灰硫黄合剤散布は2回目。
前回もブナが対象木だったのですが、
実はブナへの散布は今年が初めてでした。
今回も前回も
お客様から煤病対応を頼まれて石灰硫黄合剤を散布。
たしかにブナにアブラムシが付くよなと思いましたが、煤病になるとは勉強させて頂きました。
本を見れば勿論書いてあると思いますけど。、、。。
ということで、おそらく
石灰硫黄合剤はアブラムシの卵に効果があります。
バラも然り。
我が家の桜(羽衣だったか)でもアブラムシ防除で散布していたし、、、、
但し、薬剤の但書きにはアブラムシも
アブラムシの越冬卵にも書いてありませんので自己責任でお願いします。
越冬昆虫や煤病は効果ありって書いてありますけどね。
カイガラムシは勿論
アブラムシの卵にも、
臭いは強烈ですが、石灰硫黄合剤はお勧めです。
散布は葉が出る前までの使用でお願いします。
薬害が出ますのでね。
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/
2020年06月30日
リフレッシュの予定が、、、
忙しい日々を過ごしていた
6月の23日

上越で車中泊を決行
燕温泉の河原の湯で汗を流して
妙高山の麓のとある駐車場で
車中泊アンド1人バーベキュー。。。
露天風呂に入って
車中泊でリフレッシュ!!!!
出来る予定が
夕方まで精一杯のコスモス播種と
炎天下の中夕方まで丁度よく忙しかった高田公園で
逆に疲労が溜まってしまったかも。。
そんなこんなで忙しくて
有難いばかりですが、
その後の土日も出勤で
いい加減休みが欲しい
と思う今日この頃です。
海も山もハイシーズン(^^)
楽しいだろうな〜
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/