2021年05月03日

ヒマラヤシーダとミズキの伐採

25650870-6A99-4076-8BF8-CE924E94E7ED.jpeg
個人のお客様です。

庭で大きくなり過ぎた
ヒマラヤシーダとミズキの大木の
伐採業務お受けいたしました。

C6A05294-0A53-4550-9150-DE2FB45B2B9B.jpeg
見積りを提出させて頂いたのは
3月上旬でしたが、
作業の実施が4/30〜5/1
2ヶ月近くお待たせせてしまいまして、
恐縮至極です(⌒-⌒; )

雪囲い撤去と大雪による枝折れの剪定が忙しくてこのように遅くなってしまい、多くのお客様にご迷惑をおかけ中です。
お伺い出来ていないお客様、もう少しだけお待ち下さいませ。。。

今回に木は、ヒマラヤシーダの胸高直径は90cm
ミズキは70cm
なかなかのサイズです。

4/30
内山、永井、槙の3人で
弊社の2t積みユニックのゴンドラと
ロープクライミング技術で枝下ろしを実施

689EF0CC-9500-4E28-BC3A-E4381CD14C00.jpeg

B1CC2194-878F-4E8B-BDB4-4D5DD4A77BA4.jpeg
2人作業で枝下ろし中


5/1

同じメンバーで
13tラフタークレーン、4tユニック、2tユニックを動員しての断幹作業でした。

1631E137-90A3-45E1-A543-44C58654408E.jpeg
樹の下にはフェンスや駐車場があり
このような太い幹を落とす事が出来ません。
写真では分かり難いですが、
クレーンで幹を吊りながら伐採中です。

この度はクレーンが居てくれるので、
丁寧に落ち着いて作業を行えば比較的安全な作業です。

作業のポイントは伐採した太い幹と枝葉の片付け運搬が滞りなくスムーズに進むかどうか?でした。
・・・・

勿論、安全に
全ての作業が、、、、
枝葉の撤去は勿論
ブロアーで綺麗に掃除まで行って
時間内に完了です(^^)

44C4A7C5-7077-4607-BC22-E7876E81F4C0.jpeg

5AD26B28-3D0E-4F6F-8F34-DED315DD5C63.jpeg

お疲れ様でした。

後日、施主様より
「普段見ることの出来ない職人の作業風景を楽しませて頂きました」
とのお言葉を頂きまして、
大変嬉しい現場でした。

「こちらこそ、楽しい木登りをさせて頂きありがとうございました。」

by みそ

新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。

 

(有)エル・グリーン 

〒949-7252

新潟県南魚沼市水尾126

TEL.025-779-3270

FAX.025-779-2703

 

ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/

Facebookhttps://www.facebook.com/l.green.limited





posted by みそ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭の手入れ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188637079
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック