2021年04月09日

共生とは。。

昨日、今日の二日間で
多くの案件を現場調査してきました。

BA4BB5CA-33D8-4CFE-8C0D-56AE038AFCCF.jpeg

29FA982F-E922-4EDE-AEFB-A6A87E1F4A3B.jpeg

D4A2415F-7048-4163-B150-037435F9F89D.jpeg

上記の写真以外にも4物件程お伺いしています。

自然豊かな暮らしとは、
植物を家の敷地内に多く取り入れる事と同義語と言っていいと思うのですが、
そんな簡単な事が、雪国では難しいって痛感しているこの頃です。

901E8BB7-7F39-43D8-9575-C4C73408C61C.jpeg

これは
見積中の長岡市のお寺さんの敷地状況ですが、
見苦しいですよね。
ほっとけないですよね。

私は経験が無いのですが、
昔は燃料として植物を利用していたので、このような状況になっても当たり前のようにあっという間に綺麗になっていたのでしょう。
一説によると奪い合って切ってたとか。。。
でも今は、お金を使って切って、
枝もゴミとして処分するようなので
費用もかかり気軽には出来ないですよね。

今年は雪害が酷くてこのような案件がいっぱいです。
ずいぶん前に同じように思ってつぶやいた記憶がありますが、
「雪が降らない地域が羨ましい」

丹精込めて育てて、大きく育ったのに
邪魔者扱いされて可哀想すぎる。



FDE265D7-814B-4F45-9937-B44FDA492DE7.jpeg
今日の仕事は、十日町のショッピングセンターで折れた枝の撤去と湯沢のマンションの雪囲い撤去でした。
十日町は結構ヤバい状況で、来週中くらいかかりそう。

by みそ

新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。

 

(有)エル・グリーン 

〒949-7252

新潟県南魚沼市水尾126

TEL.025-779-3270

FAX.025-779-2703

 

ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/

Facebookhttps://www.facebook.com/l.green.limited






posted by みそ at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記(思いつくままに)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188565616
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック