産廃処理場に持ち込んでしまえば
事は簡単だった我が家の物置に立て掛けてあった材木達。。。
それも25年前に新潟に引っ越してきた時には既にあったから、
何時も物やら不明な歴史ある材木。
雪降り前に
一念発起して切断して
車庫に集積しました。
(これで半分程)
そして薪ストーブを
購入、
最近、効率ばかりを追い求めてしまっている気がしていかん。
還暦も近いし
無駄と思える事も大事だろう。
と思ってさ。
トタンの壁に
鋏をいれて煙突穴を開けて
長期在庫の園芸用ロックウールを
針金で巻いてメガネ石の代わり。
超手抜き簡単煙突完成♪(´ε` )
倉庫はコンクリート土間なので
灰受け用のパットを準備して
あっという間にセッティング完了だ。
新品の煙突と
余計な横段の無いシンプル構造だから
火付きがいいわ。
湿っぽい薪にも関わらず、
あっという間に火がついた。

さあさあ、
スローライフを楽しみましょう。
餅を焼いたり、
ビール片手に肉もいいな〜。
おっと〜!!!
薪ストーブが、
2tユニックの荷台張り替え作業を
する為の暖房設備だったのを忘れてた。
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/
【日記(思いつくままに)の最新記事】