雪はない。
とは言え人混みに出かけて風邪を貰っては
大変だ。。。。
(実は今週末に息子の結婚式でして、、、)
と、家に居てじっとしてても暇なので
思い立って庭の杉の木を剪定しました。
庭にはそれ程大きくない杉が2本あり
このまま野放しに育ててしまうとマズいって思ってはいたんですが
つい、つい放ったらかしでした。
久しぶりに木に登って妙に楽しい(^^)
枝の片付けまでは終わりませんでしたが、
充実感が味わえて良い一日でした。
この作業、
完璧に仕事なのに
休みにやってこんなに楽しめるとは病気だな。
剪定好き病?
いや、違うか。。。。
樹上フェチだな。
着手前と完了後の写真
「スッキリ!!!(^^)」
ところで、この度は
1本目は安全帯を使い
2本目をハーネスとランヤードを使って比較してみたんです。
分っちゃいたけど、
スピードは安全帯が圧倒的に速く、
安全と楽しさはハーネスでしたよ。
それと、身体の動き易さもハーネスですね。
安全帯だと幹からの離れは1.2mまでが剪定の限界だけど
ランヤードでぶら下がれば1.5mはいける感じでした。
完了写真だと、左の杉が安全帯で1.2mの方。
下枝の長さが違うのはわかるかなぁ?
by みそ
新潟県/南魚沼・魚沼・十日町・湯沢・中越地区の“造園・ガーデニング・外構・庭園・特殊伐採・特殊剪定”の事なら(有)エル・グリーンにお任せください。
(有)エル・グリーン
〒949-7252
新潟県南魚沼市水尾126
FAX.025-779-2703
ホームページ(作業内容・価格表ございます):http://lgreen.info/
【剪定の最新記事】